塔牌 紹興酒 花雕 陳三年 : 中国

今日のお酒は、塔牌 紹興酒 花雕 陳三年。3年ものの安いお酒です。でも、甘みの中に酸味を感じて、うまみも強いような気がします。同じコメから作るお酒でも、日本酒とは違いますね。もっとも、紹興酒はもち米を主原料に、麹は麦麴ですし、さらに熟成させますから、日本酒とは違った味わいになるのでしょう。

主に料理用に使うつもりで購入したのですが、今日の肴が中華料理だったこともあって、合わせてみました。

スーパーでエビが特売だったので作ったエビチリと味の素 しょうがギョーザ。しょうが餃子は、冷食なのですが、おいしくてうちの定番餃子です。

最初は、ロックで。冷えることで、すっきりとした味わいになりますね。次は、常温。冒頭の感想は常温でのものなのですが、おいしいです。中華はやや油が強めですし、香辛料も効いています。そうした強めの味をすっきりと流してくれて、また新たに料理に向かわせてくれます。

おおむね食べ終わったところで、最後は温めて、ザラメを少し。香りが立って、いい感じ。甘くなるので、デザート的な感じもあってよいですね。でも、ザラメは入れなくてもよかったかな。

今日の肴はちょっと味の強めのものでしたが、今度は清蒸魚(中華風蒸し魚)かなんかでやってみたいですね。

未分類紹興酒

Posted by chibitabe