裏通りのドンダバダ : ビール : ヤッホーブルーイング
今日のお酒は、裏通りのドンダバダ。なかなかユニークな名前のクラフトビールです。水曜日のネコと同じヤッホーブルーイングの製品です。
ヤッホーブルーイングが10年ぶりに発売した全国向けレギュラー製品ということですが、なぜにこんなパッケージ? という感じです。
若手ブルワーが、既存のビアスタイルや概念・製法にとらわれすぎず、純然たる美味しさを追求してたどり着いたビールということなので、ちょっと変わった名前やパッケージを採用したのでしょうか。
華やかな香りが特徴でしょうか。味わいは、水曜日のネコと近い感じですが、ちょっと力強いかな。ぐくぐいというよりは、ゆったりやるタイプですね。アルコール度数は6%とちょっと強め。それが、力強さにつながっているのかもしれません。
今日は、庭仕事の後に、テラスで。ピリ辛ソーセージのホットドックと一緒におやつです。
おいしいです。庭仕事の成果を眺めながら、ゆったりとやっていると、幸せを感じますね。天気もいいし、いい気分でした。
パッケージのキャラクター、覆面レスラーなんでしょうか。だとしたら、今度はリングサイドで試合を見ながら、飲むのがいいのかな。興奮しちゃって、ビールそっちのけになってしまいそうな気もしますけどね。
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません