Rione del Falco Rosso リオーネ・デル・ファルコ ロッソ : 赤ワイン : イタリア

今日のお酒は、Rione del Falco Rosso。スクリューキャップのお気軽なイタリアワインです。フルーティで、ライト。ちょっと陽気な感じ。がぶがぶ行けちゃうタイプです。
私、こうしたタイプは嫌いじゃありません。じっくりやるタイプもいいのですが、陽気にがぶがぶもいいですよね。

今日の肴というか、料理はペスカトーレ。うちのペスカトーレは、あさり、いか、えび、ワタリガニ、タラと海鮮いっぱいで、さらにエリンギとバジルばんばんの具だくさんのタイプ。鷹の爪でちょっと辛みもつけていて、パルメジャーノをたっぷりかけていただきます。

シーフードには、白ワインといいますが、こんなペスカトーレにはライトな赤がよく似合います。とっても良いです。
パスタはイタリア料理ですから、イタリアワインが合うのは当然と言えば当然。ちょっと飲みすぎてしまいますね。

醸造元のBottter(ボッテール)は、1928年の創業。1980年代には世界へ販路を拡大している大きな業者です。

リオーネ・デル・ファルコのファルコはハヤブサの意味。ラベルの鳥がそうなんでしょうね。
ギリシャ神話やローマ神話に出てくるハヤブサは、太陽神アポロンのメッセンジャーであり、魔女キルケの聖なる鳥なのだそうです。
ハヤブサというと、隼、つまり中島飛行機の戦闘機を想像してしまうのは、年のせいでしょうかね。

今度は、イタリアで本場のペスカトーレを肴にやりたいですね。

ぶどう : メルロー、サンジョヴェーゼ