Kronenbourg 1664(クローネンブルグ 1664):ビール:フランス

今日のビールは、「クローネンブルク 1664」です。2009年11月のイタリア・フランス旅行でよく飲んだビールです。フランスでは本当に良く見かけたビールでした。

缶のKronenbourg 1664(クローネンブルグ 1664)
Kronenbourg 1664
飲んでみる
 


瓶のKronenbourg 1664(クローネンブルグ 1664)

飲みやすく、ぐいぐいいけるビールです。といって軽すぎる感じもなく、いいビールですね。

缶のKronenbourg 1664(クローネンブルグ 1664)とおつまみのポテチ

おつまみはなんで合いますが、アヴィニョンの駅のテイクアウトのサンドイッチ屋さんでもらったポテトチップはとくに良かったと思います(ただだったからかも)。

クローネンブルグは、1664年創業のフランスでは40%ものシェアを持つビールブランドで、現在はデンマークのカールスパークの傘下にあるようです。このビールの名前「1664」は、創業の年を表していたんですね。

350年近くも続く老舗のビールを、フランスの最先端鉄道のTGVの中で飲むのは、呑み鉄としてはとてもうれしい体験でした。

醸造所:Kronenbourg(http://www.brasseries-kronenbourg.com)