博多の華 むぎ 25%:福徳長酒類:福岡県

博多の華

おたべは、お酒はだいだい何でも飲みます。それでも、よく飲むものというのはある程度決まってきていて、ビール(発泡酒等も含む)、日本酒、ワイン、ウイスキー、ジンが飲む頻度が多いですね。そうそう、焼酎も忘れてはいけません。

焼酎は、芋焼酎を好む方が多いと思うのですが、麦焼酎も結構いいです。おたべは、どちらかといえば、麦焼酎のほうが好きだったりします。

たまには、「幻の焼酎」的なものを、焼酎専門居酒屋さんに言ったりして飲むのもいいのですが、いつもきがるに飲むにはお手軽な値段で、味もそこそこの紙パックのものを愛用しています。

今日の焼酎は、そんな焼酎の中から「博多の華 むぎ 25%」です。乙類の麦焼酎で、癖のない飲みやすい焼酎です。寒い日のお湯割は、とてもいい気持ちにしてくれます。

蔵元は、「福徳長酒類」というところですが、東証1部上場のオエノンホールディングス傘下の会社です。本社は東京ですが、醸造工場は福岡の久留米にあります。
オンエングループの蔵元には、と富久娘や北の誉、合同酒精などがあって、 お酒関係を手広くやっています。大手メーカーの量産品という感じですかね。

「博多の華」には、「三年貯蔵」という上級品もあって、モンドセレクション5年連続金賞、2009年には最高金賞を受賞したということですが、一度飲んでみたいと思います。

醸造所:福徳長酒類