角瓶:サントリー:京都府
今日のお酒は、サントリーの角瓶です。
![]() |
サントリー 角瓶
|
おたべは、ハイボール好きです。となれば、角瓶を飲まないわけには行きません。なぜか、サントリーは角瓶をハイボールで飲むことを勧めていまして、CMも良く見かけますね。
レッドじゃさみしいし、オールドやロイヤルは、ロックでということなのか、ハイボールの宣伝は見ませんね。
で、角瓶のハイボールはどうかというと、なかなかいいですね。すっきりした感じですが、物足りなさはなくて、おいしいです。角瓶は、値段も比較的安くて、安売り店だと1000円程度で手に入ります。これはうれしい。
角瓶は、1937年10月8日に誕生した、サントリーとしては初めて成功を収めたブランドということで、思い入れも強いようです。ラベルには、創業者「鳥居信治郎」サインがあったり、ラベルにはただ「Suntory Whisky」とだけあるなど、今でもサントリーを代表するブランドなのでしょう。
今(2010年3月11日)は、角瓶のサイトで、ハイボールの造り方を小雪さんが教えてくれてます。
今度は、小雪さんが作ってくれたハイボールを飲んでみたいですね。
醸造所:サントリー(http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません