紹興花彫酒:紹興酒:中国
今日のお酒は、紹興酒。西友で購入した安いもので、本当は、料理目的に買ったものです。
おたべは中華料理が好きで、自宅でもよく作るのですが(といっても本格的なものではないのですが)、その際あわせるお酒はもっぱらビールやワインで、不思議と紹興酒を飲んでいません。
今回、なぜかと考えてみると、20年以上も前に香港に行った際に、帰りの飛行機で悪酔いしたことがトラウマになっているのではないかと思いいたりました。
別に機内で紹興酒が出たというわけではなくて、帰国前日の夕食で小さな甕入りの紹興酒を頼んで、呑みきれなかったのでホテルに持って帰り、ほぼ夜通し飲み明かし、飛行機に乗ったときは、二日酔いならぬ当日酔い(良く乗せてくれたものです)。
離陸後、酔いを醒まそうと、コーラをもらって呑んだのが大失敗。気圧が下がったため酔いがさらに回ったところに、炭酸が胃の中で膨張。気分がむちゃくちゃに悪くなり、といって胃の中には何も入っていない(朝食は食べる気分ではなく、食べていませんでした)ので、吐くこともできず、座席で成田まで苦しんでいたという、おばかな状況でした。
で、久しぶりに飲んだ紹興酒ですが、脂っこい中華料理には合いそうです。香港で飲んだものの方がこくがあって、でもよりスムーズな感じだったように記憶していますが、値段を考えればこんなものでしょう。
紹興酒は、日本酒と並んで、お燗して飲むこともできるお酒ですので、今度はお燗して試してみたいと思います。
ああ、香港行きたい!!
醸造元:大越酒?(すみません略字になっていて、変換できません)
輸入元:西友プロキュアメント
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません