魚肉ソーセージ炒め

魚肉ソーセージ炒め

最近、魚肉ソーセージが見直されているようです。低カロリーで高たんぱく、EPAやDHAが含まれているということで、健康にいい食品とも言われています。

おたべは小さい頃、魚肉ソーセージはいまひとつ好きではありませんでした。ぼそぼそしていてまずい、という感じだったんです。ところが最近のものは、しっとりと滑らかで、味もいい。健康にもいいということになれば、これは食べなければいけません。価格も安いですしね。

実は、うちでは結構魚肉ソーセージを買っています。ちびぶーがお絵かきに使うのです。そして、お絵かきをすると、どうしても端切れがたくさんできます。これを捨ててしまうのは、もったいないので、いろいろ料理に使うのですが、おたべが一番すきなのは、シンプルに塩コショウで炒めたものです。

お酒のつまみにいいですよ。

もちろん、端切れでなくてもOKです。

●材料
魚肉ソーセージ・・・好きなだけ(2mm程度に切る)
塩・コショウ・・・適宜
サラダ油・・・適宜

●作り方
フライパンにサラダ油を引き、切った魚肉ソーセージをいれて炒めます。軽く塩・コショウして、両面に軽く色がついたら出来上がり。

●ポイント
魚肉ソーセージには味がついていますので、塩・コショウは風味付け程度でOKです。
焼き加減はお好みですが、お酒のつまみには、良く焼いて表面がかりっとしているほうがいいようです。