りんごジャム
りんごをたくさん頂いたので、りんごジャムも作ってみました。
いただいた大箱のなかから、ちょっと小さめ&イケテナイ子を10個選んで洗ったら4つにきり芯と皮を剥きます。
色が変わらないように剥く端から塩水にいれていきます。この時点で正味2kgでした!
さらにイチョウ型に切り塩水に入れます。
レモン汁を100cc 水350cc とりんごを二つの鍋にわけてフタをして煮ます。
こんな感じで、二つの鍋を両手でかき混ぜると、時間がかかっても納得ですー♪
透き通ってきたら、フタを取ってかき混ぜて、分量が減ったら一つの鍋にまとめます。
空いた熱源でビンとフタの煮沸消毒をします。1分くらいでOK。トングと天カス取りの網をつかうと安全です。もちろん、これらも煮沸消毒します。
煮沸消毒が終わったら、もったいないので、お弁当などに使っているステンレスの抜き型もついでに煮沸してスッキリしちゃいます。
リンゴに砂糖を600g入れるところ、甘さ控えめにして450g入れてかき混ぜます。特に果肉を木ベラでつぶさなくても時間が経てばどんどん崩れてきます。
余熱で自然乾燥させたビンにレードルでビンの淵に着かないように入れます。
ふたをしたら、もう一回煮沸します。
取り出したらさかさまにして冷まします。
ペクチンが少ないのでさらっとしたジャムになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません