特撰 米一途 山田錦 : 純米普通酒 : 埼玉県

2023年4月24日

今日のお酒は、特撰 米一途 山田錦。埼玉県のお酒です。酒造好適米として有名な山田錦100%で作った純米酒ですが普通酒で、お手頃な価格のものです。

まずは、常温で。ちょっと特徴的な香りとやや強めの味わい。悪くないです。コメの味というのでしょうか、端麗辛口のものや吟醸酒とはちがう自己主張を感じますね。好き嫌いは分かれるかもしれませんが、私は好きです。
軽く冷やして、やってみると、ややすっきりした感じになりました。

今日の肴は、鱸(すずき)と赤いかの刺身。特に赤いかの甘みが強く、なかなかおいしいです。そして、ちょっと冷やしたこのお酒は、その甘みにとても良いです。ワサビをちょっと多めにつけていただく鱸も、いい感じ。

全国燗酒コンテストお値打ち熱燗部門金賞とのことですので、熱燗でもやってみたいと思うのですか、ちょっと季節外れの感があり、熱燗にはしませんでした。

蔵元は、1808年(文化五年)創業。発展を重ねて、たくさんの酒蔵を傘下に収めて、発展しています。越後桜春月 大吟醸なんかも、グループのお酒です。

今度は冬の寒い日に、なべをつつきながら熱燗でやりたいですね。

蔵元 : 小山本家酒造(https://www.koyamahonke.co.jp/)