越乃雪椿 純米吟醸:雪椿酒造:新潟県

今日のお酒は、「越乃雪椿 純米吟醸」です。

越乃雪椿 純米吟醸:雪椿酒造:新潟県
越乃雪椿 純米吟醸
飲んでみる
 


久しぶりの吟醸酒です。暖かくなってきたので、冷で軽く。

ちょっとしっかりしすぎている感じもしますが、おいしいですね、やはり。
吟醸香はちょっと弱めかな。冷やしすぎたのかもしれませんね。

ラベル椿がお酒の雰囲気に良くあってますね。白梅や桜のように淡い色合いではなく、可憐というよりは、しっかりしていて、美しい。いい感じです。

実は、うちの庭でも椿が咲いていて、ちょうどこのラベル椿と同じような色合いです。北面の道路に面した側にもあって、そちらはあまり日があたらないのに、満開。椿って、強いんですね。そこも、このお酒にあっています。

醸造元は、文化3年(1806年)の創業の老舗で、年産1000石の小さな蔵元です。そこがいいんでしょうね。丁寧に作られている感じがします。

このお酒には、非加熱の「越乃雪椿 しぼりたて 純米吟醸」というのも新酒の時期には出回るようなので、今度はそれを片手に庭の椿を愛でながら飲みたいですね。

醸造元:雪椿酒造(http://www.yukitsubaki.co.jp/)