菊正宗 上撰 さけパック:菊正宗酒造:兵庫県

今日のお酒は、辛口の菊正宗 上撰です。
菊正宗の上撰には、何種類かあるのですが、その中で一番お手軽な「男の辛口」とコピーがつけられた、気楽な紙パックのものです。

菊正宗 上撰 さけパック:菊正宗酒造:兵庫県
菊正宗 上撰 さけパック
飲んでみる
 
菊正宗 上撰 さけパック男の辛口 2Lパック

菊正宗 上撰 さけパック男の辛口 2Lパック

価格:1,550円(税込、送料別)

このデザイン、紙パックのものにしてはいけてます。好きですね。

このところ天気の悪い日はちょっと肌寒いくらいになってきたので、お燗用のお酒として買ってきたのですが、予想通りなかなかいいです。

上撰の辛口酒に生酛造りの純米酒をブレンドしたということですが、なかなかコクと旨みがあっておいしいです。熱燗よりもぬるめの燗がいいですね。

菊正宗は、昔から辛口をCMでずっとアピールしていたのですが、不思議と口にすることはありませんでした。特に避けていたわけではないのですけどね。

創業は万治2年(1659年)。江戸時代は、江戸への下り酒の代表的な銘柄(当時は菊正宗という銘柄ではなかったようですが)でした。創業以来、350年。今でも、日本酒の代表的な銘柄のひとつなのですから、たいしたものです。

今度は、他の上撰と飲み比べてみたいですね。

醸造元:菊正宗酒造(http://www.kikumasamune.co.jp/)