末廣 純米酒:末廣酒造:福島県

今日のお酒は、末廣 純米酒。桜の花びらと金字の華やかなボトルです。

   

純米酒らしい、どっしりとした味わい。でも、バランスがいいので、スーと入っていきます。心地よい。淡麗なものもいいけど、こうしたお酒もやはりおいしいですね。

「限定品」と銘打たれていて、蔵元のサイトでも発見できないのですが、本当に一瞬だけ作ったのかな。ラベルがちがうだけなのかもしれませんが。

醸造元は、嘉永三年(1850年)の創業。ペリー来航の3年前。日本が大混乱に陥るさなかに、成長していった蔵なんですね。創業当時の建物も残っているそうで、歴史を感じます。その一方、世界最大規模のワイン・コンテストである「International Wine Challenge 2007」のSAKE部門(そんな部門があるんですね)で、Goldメダルを受賞しているそうで、世界に向けて新しい取り組みをしているのはすごいですね。

今度は、桜の時期に桜の下で花を愛でながら、ゆっくりとやりたいですね。

醸造元:末廣酒造(http://www.sake-suehiro.jp/)