国盛(くにざかり):中埜酒造:愛知県

今日のお酒は、愛知県、中埜酒造の「国盛」純米酒です。

国盛 純米酒カップ180ml

愛知県というと、名古屋という感じですが、蔵元の中埜酒造があるのは、知多半島の半田市。中部国際空港「セントレア」の近くですね。常滑焼きで有名な常滑市の隣です。

半田というと、ミツカンの本社のあるところで、なんとなくお酢の町という感じですが、お酒も造っているのですね。社名もミツカンと近い(中埜酒造と中埜酢店)し、同族なのでしょうか。

知多半島は、武豊線というローカル線が走っていて、すでに乗りつぶし済みです。このときは、半田は通過してしまっていて、降りていません。

乗りつぶしのときとは別に、2004年にも知多半島に行っています。このときは、車での旅行で、常滑焼を見たり、知多半島先端の羽豆岬まで行ったりして、楽しい旅でした。でも、このときも伊勢湾側を通ったので、半田には行っていません。
セントレアにも開港後わりとすぐに行っていたりして、結構知多半島に行っているのに、なぜか半田には足が向いていません。今度は、名鉄河和線にのっていってみたいですね。

醸造元は、江戸時代から続く老舗。純米酒らしく、こくのある味わいです。ちょっと重いかな。おつまみがさっぱり系だとつらいかも。

醸造元:中埜酒造(http://www.nakanoshuzou.jp/index.php)