上撰 松竹梅(じょうせんしょうちくばい):宝酒造:京都府
今日のお酒は、上撰 松竹梅です。瓶のものもあるようですが、今回購入したのは、紙パック2リットルのものです。
上撰 松竹梅
|
寒い日には、やはりお燗したお酒がおいしいですね。お燗にはちょっと甘めで、味もしっかりしているものが向いていると思います。といって、冷のときよりも香るので、出来が悪いとツンときたりして、ちょっといただけません。
このお酒は、いいですね。ぬる燗でいただきましたが、とてもいいです。冷でもまあいけますが、やはりお燗のほうがおいしいです。冬向けのお酒ですね。
もっとも、以前お世話になった方に、夏でも熱燗、という方がいて、たしかに冷房の効いたお店とかでは、夏の熱燗も悪くはなかったです。
宝酒造は、1842(天保13)年に京都伏見で創業。日本酒だけでなく焼酎やみりんなども作っている大メーカーに成長しています。うちのみりんは、調べてみたら宝本みりんでした。
今度は、そのみりんをつかって作った湯豆腐を肴にやりたいですね。
醸造所:宝酒造(http://www.takarashuzo.co.jp/products/seishu/shochikubai/)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません