ひじきの煮物
お食事の箸休めやお弁当のおかずに重宝するのが煮物類です。ひじきの煮物は、ミネラルたっぷりでとてもおいしいので、ぜひ作ってみてください。
●材料
ひじき 2カップ(水でもどしたもの)
にんじん 3分の1本(細切り)
大豆 1カップ(水煮、ひよこまめなどでもよい)
さとう 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
水 1カップ
油 少々
●作り方
なべに油を引いて、ひじきをいため、にんじんを入れて軽く炒めたら水をいれます。沸騰したら、さとうをいれてしばらく煮ます。にんじんが柔らかくなったら、大豆を加えてしょうゆをいれてよく混ぜ、汁気がなくなったら出来上がりです。
●ポイント
大豆などのお豆のかわりに、油揚げやちくわなどを入れていもいいです。もちろん、全部入れても、あるいは何もいれずにひじきだけの煮物にしてもおいしいです。
ひじきだけの煮物を卵焼きにいれてひじき卵焼きをつくってもいいですね。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] き自体のレシピは、いつもの卵焼きでOKです。 ひじきを水で戻しただけの物ではなく、ひじきの煮物を使ってもいいかもしれません。この場合は、卵の味は控えめに。 よろしければク […]