賜杯桜 蔵そだち: 賜杯桜酒造:茨城県
今日のお酒は、「賜杯桜 蔵そだち」の2リットルパックです。
![]() |
賜杯桜 蔵そだち
|
醸造アルコールと糖類や酸味料を添加した、いわゆる増醸酒のようです。そのせいもあってか、安いです。
昔、早稲田の学生向き居酒屋で、合成酒を飲んで、それなりに飲めたので、増醸酒はどうかと思って飲んでみました。
ちょっと厳しいかな。冷も燗もいま二つくらいですかね。これなら、早稲田の合成酒のほうがいいかな。もっとも、雰囲気や懐かしさもあって、うまさ1.5倍だったと思いますが。
おたべは、比較的お酒は何でもおいしく飲めるほうですが、これはリピートないかな。
あ、でも、その後2週間ほど寒い部屋に放置しておいたものを昨日飲んでみたら、意外に飲めました。ワインみたいに、ひらくものなのかでしょうか。
醸造元の賜杯桜酒造は、茨城の取手の蔵ですが、埼玉の「小山本家酒造」のグループだそうです。純米酒や本醸造も作っていますので、今度そちらも飲んでみたいですね。
醸造元:賜杯桜酒造
関連記事
日本盛 大吟醸 淡麗辛口:日本盛:兵庫県
今日のお酒は、日本盛 大吟醸 淡麗辛口です。 日本盛 大吟醸 淡麗辛口 ...
明鏡止水 辛口本醸造 : 大澤酒造 : 長野県
今日のお酒は、明鏡止水 辛口本醸造。長野県は佐久のお酒です。お燗にお奨めの本醸造 ...
ねぶた淡麗純米酒:桃川:青森県
今日のお酒は、ねぶた淡麗純米酒。青森は奥入瀬のお酒です。 ねぶた淡麗純 ...
出羽桜(でわざくら):出羽桜酒造:山形県
2009年3月に蔵王にスキーに行き、「吟醸酒」に引かれて、宿の売店で購入して、晩 ...
美丈夫 特別本醸造 : 濱川商店 : 高知県
今日のお酒は、美丈夫 特別本醸造、高知県のお酒です。どっしり、ちょっと甘めの味わ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません