いわしの佃煮
さんまの佃煮と同じレシピでイワシを煮てみました。これもくさくなくておいしいです。
このレシピには甘みの素は日本酒だけです。
殆どが醤油と梅の酸味、生姜の香りのきりりとした 男らしい?お味です。
●材料
いわし・・・2尾
水・・・・・・3分の1カップ
酒・・・・・・3分の1カップ
しょうゆ・・・3分の1カップ
生姜・・・薄切り少々
梅干・・・1個
●作り方
いわしの内臓などをとり、ぶつ切りにして、洗います。
水・酒・しょうゆを煮立てて、生姜と梅干を入れます。
そこにいわしを入れ、アルミで落し蓋して、弱火で煮ます。
煮汁が少なくなったら完成 です。
●ポイント
梅干は大きくてやわらかいものをほぐして使います。種も入れます。
煮汁は、いわしが浸る量必要なので、浸らない場合には、鍋を小さくするか、同じ割合で煮汁を増やしてください。煮ているとき、いわしはひっくり返さなくても大丈夫です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません