しょうが(生姜)焼きのたれ

豚肉や鶏肉の生姜焼きを作るときにとても重宝するたれです。
簡単にできて、冷凍保存もきき、しかもおいしいです。

●材料(4回分)
しょうゆ  50cc
みりん  50cc
お酒   100cc
しょうが すりおろしたもの大さじ1
にんにく すりおろしたもの大さじ1
たまねぎ 2分の1(すりおろす)
りんご  4分の1(すりおろす)

●作り方
みりんとお酒をなべに入れて強火で熱し、アルコール分を飛ばします。このときなべに火が入ってもあわてなくて大丈夫です。アルコール分が飛ぶと自然に消えます。火を止めて、しょうが、にんにく、たまねぎ、りんご、しょうゆを入れて、中火で熱します。あくが出てくるので、ていねいにすくいます。
一煮立ちしたら出来上がり。

●冷凍保存
たれは、たぶん1回では使い切れない(家ではだいたい4回分ぐらいはあります)と思いますので、そのままジプロックなどに入れて、平べったく薄くした状態で冷凍します。凍っても、シャーベット状になるだけなので、使うときは手で適当な大きさに折って使えて、とても便利です。