酢レンコン – おうちでつくれるおせち
成長していくほうの端のレンコンを芽レンコンとか姫レンコンとか言います。柔らかくて栄養が高く加熱しない料理に適しています。
ただスーパーなどの規格からは小さくて外れるので なかなかみつかりません。
姫レンコンは頂いたので、酢レンコンにしてみました。
レンコンのアク抜きは不要という話もありますが、穴の中の消毒?も兼ねてわたしは必ず「やる派」です。
●材料
たかの爪・・1-2本
姫レンコン・・・適宜
●漬け酢の材料
酢・・・1カップ
砂糖・・・・・0.5カップ
塩・・・・小さじ0.5
●作り方
レンコンを皮をむいたら 酢水に漬けてアクを抜きます。
漬け酢をひと煮立ちさせて冷ました中に、たかの爪と一緒に薄切りのレンコンをつけます。
しばらくすると、たかの爪が柔らかくなりますので、輪切りにしてまた漬け酢に戻します。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 入りきらなかったので弐の重にも煮物が入ってしまいました。おほほ。 ●詰めるもの 酢レンコン 高野豆腐の含め煮(盾豆腐) 絹さや 海老のつや煮 椎茸の含め煮 菊花蕪 数の子 いく […]