土鍋で炊いたご飯

2013年12月30日

donabe-gohan.jpg

今の炊飯器(三菱 超音波圧力 IHジャー NJ-RV10-S)を買うとき、最後まで迷っていたのが、土鍋で炊くタイガー炊飯器 土鍋IH炊飯ジャーです。

土鍋と聞くだけで、どことなくおいしそうに感じるんですよね。保温ができないということで、断念しましたが、どこか心に引っかかっていました。

テレビで鍋物に使う土鍋でご飯を炊いているのを見て、チャレンジしてみました。おもったより簡単で、とてもおいしいです。いつも、というわけには行きませんが、たまにはいいです。

●材料
お米・・・3カップ
水・・・・3カップ

●作り方
お米を洗って、土鍋にいれて水を入れたら、ふたをして30分置きます。
十分にお米が水に浸ったら、火を着けます。
最初は7分強火、次に7分中火、最後に弱火で5分です。
火を止めて、5分間蒸らして出来上がりです。

●ポイント
最初7分間で沸騰させる事で、この温度上昇カーブがもっともお米の甘みを引き出すのだそうです!確かに甘かったです!オコゲも出来て!!これはいいです。こうなると いいオヒツがほしくなりますね!
コンロによって火力が違いますが、7分で沸騰するように調節してください。あとは、その火加減をもとに、中火、弱火の火力も調整します。