豚の角煮
豚肉の塊を煮る料理というと、煮豚と豚の角煮が代表選手でしょうか。時間はかかりますが、ほとんどは並べで茹でている時間ですから、手間は余りかかりません。一度にたくさん作っても手間は一緒ですから、パーティのときなど重宝します。
たくさん作って冷凍しておいてもいいですね。
●材料
豚バラ肉・・300g(かたまりのまま)
ぬか・・・・半カップ
ねぎ・・・・青い部分1本
砂糖・・・・大さじ2
酒・・・・・100cc
醤油・・・・50cc
からし・・・適宜
●作り方
鍋にたっぷりの湯とネギ・ぬかをいれて、豚肉を2時間くらい茹でてやわらかくします。
ぬかを流水で洗い流します。おおよそぬかが取れたら、細かいところに入ったぬかを取るために、たっぷりのお湯でさっと茹でます。
軽く水気をふき取って、フライパンで前面をよく焼き付けます。
食べやすい大きさ(3cm角くらい)に切ります。
なべに新しい水と煮汁の調味料を入れて、豚肉をいれて弱火で煮ます。 煮汁が少なくなったら、強火でさっと煮汁をからませて完成です。
からしを付けていただきます。
●ポイント
ぬかがない場合には、しょうがのスライスをいれても良いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません