冷やし中華のたれ
暑くなってくると、そここで見かけるのが「冷やし中華始めました!」のポスター。
うちでもいよいよ冷やし中華を作りました。
たれ付のものを買ってきてもいいけど、具をたくさん載せると、ちょっと足りない感じじゃありませんか?
うちではこんなレシピでたれを作ってます。
簡単でおいしいですよ。
●材料
醤油・・・大さじ4
酢・・・大さじ4
みりん・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
ごま油・・・小さじ1
いりゴマ・・・小さじ1
鶏がらスープの素・・・小さじ2
水・・・カップ1
●作り方
なべに水を入れて沸騰させ、ごま油といりゴマを除く材料をすべて入れて良く混ぜて、もう一度沸騰したら10秒ほど待って火をとめます。
ごま油といりゴマを入れて、良く冷やして出来上がり。
●ポイント
お好みで、酢を少し減らしてレモン汁を入れたり、しょうが汁を入れたりしてもおいしいです。
ディスカッション
コメント一覧
こちらのレシピを参考にして
冷やし中華のたれを作ってみたところ
とっても美味しく出来上がりました!
これで今後、市販のモノは買わずに済みそう(^-^)
ありがとうございました。
a-bow(あーぼう) さん、コメント有難うこざいます。
気に入っていただけて、うれしいです。
冷やし中華の季節がやって来ましたね。うちでも、先日作って、「冷やし中華始めました!」
これからもよろしくお願い致します。