おせちの詰め方(弐の重) – おうちでつくれるおせち

2013年12月30日

おせち 弐の重

弐の重は 海老・西京焼きや照り焼きの魚・などを入れることがおおいようです。あしらいに 菊花蕪やはじかみなどをいれて 銀杏もいれます。飾りには松(ヒバ)の葉をいれます。

今回は3段重でお煮しめが入りきらなかったので弐の重にも煮物が入ってしまいました。おほほ。

●詰めるもの
酢レンコン
高野豆腐の含め煮(盾豆腐)
絹さや
海老のつや煮
椎茸の含め煮
菊花蕪
数の子
いくら
ままかり漬け(市販)