カテゴリー:その他
栗ごはん
秋ですねえ。栗もお安くなりました。
安くなった栗をたっぷり入れた栗ごはんです。
●材料
栗・・・30個くらい
お米・・・3カップ
水・・・・3カップ
塩・・・・小さじ1
酒・・・・大さじ2
みりん・・・小さじ1
●作り方
お米を洗って、むいた栗をいれ、水、塩、酒、みりんをいれて、軽く混ぜ、普通に炊きます。
炊き上がったら、軽く混ぜて出来上がりです。
●ポイント
もち米があれば、お米を2.5カップに減らして、もち米を0.5カップいれると、よりもっちりとした食感に仕上がります。
炊く際に、だし昆布を少々入れると、風味もアップ。
炊くのは簡単なのですが、問題は栗の皮むき。栗によっては簡単にむけるようですが、私はいつも苦労しています。
地道にむいていくしかないようです。
栗のむき方 – ゆでてナイフで

よろしければクリック
↓↓お願いします↓↓

にほんブログ村
もっふる(お餅のワッフル)
お正月に食べ残したお持ちや鏡開きのお餅。お汁粉や磯辺巻きもいいですけど、ちょっと目先を買えてワッフルマシンでもっふるにしてはいかかでしょう。
どこもパリパリ!焦げ目はないのですが、さっとお醤油を掛けるととてもいいー香りで、おいしいです。
●材料
お餅・・・適宜
醤油・・・適宜
●作り方
お餅を5mm程度の厚みに切り、ワッフルマシンの上に並べます。
スイッチを入れて、蓋をするのですが、最初はきちんとしまりません。お餅が温まってやわらかくなると、キチンとめられるようになります。
蓋がしまってから、だいだい5分くらいで出来上がり。
●ポイント
お餅は膨らむので、心持少なめに。多過ぎると、はみ出てちょうつがいの部分についてしまって、始末に困ります。

よろしければクリック
↓↓お願いします↓↓

にほんブログ村